- SAGABI LIFEとは
- サガビ生たちの個性豊かな
キャンパスライフをご紹介!
制作スタイル、ファッション、
サークル活動、お気に入りの場所など
アートな毎日がいっぱいです!
- SAGABI LIFEとは
- サガビ生たちの個性豊かな
キャンパスライフをご紹介!
制作スタイル、ファッション、
サークル活動、お気に入りの場所など
アートな毎日がいっぱいです!
- SAGABI LIFEとは
- サガビ生たちの個性豊かな
キャンパスライフをご紹介!
制作スタイル、ファッション、
サークル活動、お気に入りの場所など
アートな毎日がいっぱいです!
- SAGABI LIFEとは
- サガビ生たちの個性豊かな
キャンパスライフをご紹介!
制作スタイル、ファッション、
サークル活動、お気に入りの場所など
アートな毎日がいっぱいです!
油画・版画領域
まいてぃ
- ファッションのポイントは?
- 全身動物がモチーフの服で固めてます
- 好きな画材は?
- アクリルガッシュ
/ 水彩絵具 /
MediBang Paint Pro - 影響を受けている作家は?
- イケガミヨリユキ / 東山魁夷 / 東郷青児
- 一度は見てほしいこの作品
- 「BANANA FISH」「文豪ストレイドッグス」
「夏目友人帳」 - 最近の推し!
- キキララ
- 制作中の自分を一言で言うと
- この世で一番テンションが上がってる
- わたしの
制作右腕アイテム - ミルクティー
キャラクターデザイン領域
かいちゃん
- ファッションのポイントは?
- 父から貰った龍の刺繍の入ったスカジャン
- 影響を受けている作家は?
- Walt Disney、Stan Lee
- 一度は見てほしいこの作品
- 「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」
- ぼくの制作右腕アイテム
- カフェオレ、ベクターツール
- 最近の推し!
- ジョーカー
<バットマン> - 制作中の自分を一言で言うと
- 惰
- 好きな画材は?
- クリップ
スタジオ
染織・テキスタイル領域
マッキー
- ファッションのポイントは?
- カラフルカーディガンをいかせるファッション!
ゆったりしたシルエットのアイテムが好き! - 好きな画材は?
- 田中直染料店の粉末タイプの反応染料、
発泡バインダー - 影響を受けている作家は?
- たま/ちっぷ/ひびのこづえ
- わたしの
制作右腕アイテム - 洋楽 BGM、
カプリコ - 一度は見てほしいこの作品
- 「装苑」「バムとケロシリーズ」
- 最近の推し!
- ブランド「peu pres」、
ダンスチーム「The Royal Family」 - 制作中の自分を
一言でいうと? - 修行僧
油画・版画領域
そうちゃん
- ファッションのポイントは?
- メタルフレームのメガネは実は八角形!
服が全体的に落ち着いた色味なので、
シューズは銀色のコンバースで
暗くなりすぎないように - 好きな画材は?
- Illustrator と Photoshop は制作に必須!
Bridgeは写真を選択する際に
とても便利なので愛用 - 一度は見てほしいこの作品
- 直島 地中美術館のジェームズ・タレルの作品
- 影響を受けて
いる作家は? - トーマス・ルフ
- 最近の推し!
- ヨーロッパの古着とオリジナルグッズ制作
- 制作中の自分を一言でいうと?
- 帰り道を探してるアリンコ
- わたしの
制作右腕アイテム - MacBook
専攻科 デザイン専攻
めぐみ
- ファッションのポイントは?
- ピンクのツナギ
絵と同じ色を纏う事で
作品の一部に
なれるような気がしてます! - 影響を受けている作家は?
- 下田ひかり/大槻香奈/さいあくななちゃん
- 一度は見てほしいこの作品
- 「コードギアス」
- わたしの制作右腕アイテム
- 女性アイドルのライブ DVD、
遮音性の高いイヤホン、小躍りできる空間 - 最近の推し!
- ももクロ、
モーニング娘。 - 制作中の自分を一言で言うと
- ライブ、ノリノリで描いていることが多いから!
- 好きな画材は?
- アクリル
絵の具
日本画領域
カリアゲ
- ファッションのポイントは?
- モコモコの袖
- 影響を受けている作家は?
- 上田風子/市川春子
- 一度は見てほしいこの作品
- 「宝石の国」「約束のネバーランド」
- わたしの制作右腕アイテム
- 綾鷹、いちごみるく飴
- 最近の推し!
- うさまる
- 制作中の自分を一言で言うと
- まじめ
- 好きな画材は?
- 金箔
生活プロダクト領域
みやざき
- ファッションのポイントは?
- 緑のロングコートがポイントです
- 影響を受けている作家は?
- プロダクトデザイナーさんを中心に
沢山います! - 一度は見てほしい
この作品 - 土谷みおブランド
「cineca」 - ぼくの制作右腕アイテム
- 制作中はコーヒーをよく飲みます
- 好きな画材は?
- Illustrator 使用頻度・高
- 制作中の自分を一言で言うと
- 一心不乱
- 最近の推し!
- ラーメン
油画・版画領域
ひかり
- ファッションのポイントは?
- 大学入学から使っている白衣
- 影響を受けている作家は?
- 沢山いすぎて絞れません…
- 一度は見てほしい
この作品 - 「リリーのすべて」
- わたしの制作右腕アイテム
- ラムネやチョコレート、ブドウ糖が入ってる
食べ物を口にするとがんばれる。
あと音楽を聴いて脳をリセットさせます - 最近の推し!
- 1970年代の音楽
- 制作中の自分を一言で言うと
- 無
- 好きな画材は?
- 油絵具、
アクリル絵具
サガビのクラブ活動
サガビには美大ならではの
個性的なクラブがたくさん!
学科・分野・領域の枠をこえて
ワイワイ活動中!
-
サガダン
学内イベント出演に向けてK-POPや「踊ってみた」などを練習!
-
PIT
クリエイター大学の課題に手をぬかず自主制作もガッツリ!がテーマ。
-
ざっか部
アクセサリーや小物雑貨をハンドメイドして販売!学内イベントのほか、デザインフェスタにも出店しています!部誌も発行。
-
あらし山びこ
(社会連携活動)読み聞かせやぬり絵など、子ども向けコンテンツを動画で投稿。
-
軽音部
バンドを組んで学内イベントでのライブをメインに活動中。個性豊かなバンドは10組以上!
-
サヴァイ部
普段は楽しくアフレコや歌を練習&学園祭の司会も!
-
サッカー部
女子選手も混ざって、放課後にみんなでワイワイ活動中!一緒に試合もしますよ!夏には合宿も開催。
-
麻雀同好会
活動内容はポン、チー、ロン。たまに他大学との交流戦も。
-
サガコスプレ
フェスタ半年に1回学内で撮影会を開催。学内スタジオも使い本格撮影も!大きなコスプレイベにも参加。地元の夏祭りにはコスプレで参加します!
-
箏曲の会
学内イベントの他、入学式・卒業式でも演奏!大覚寺で合宿もします!着物での演奏なので、自分たちで着付けもできるようになります!
-
バドミントン部
講堂で週1活動し、試合を実施。半分くらいが経験者。目標は外部の試合に出ること!情報交換も活発でアットホームな雰囲気。
-
こんぺいとう
テーマを決めて自由に服を制作する服飾サークル!
-
竹 造
竹と和紙で灯りを造っています。夏は「京の七夕」に「愛宕古道街道灯し」、冬は「嵐山花灯路」での灯りづくりが主な活動です。
-
そのほか、たくさん!
[クラブ・同好会]
●妖怪研究サークル
「おば研」
●卓球部
●ドラクロワゲイムズ
●いきものあーと●ドラクロワゲイムズ
●いきものあーと
学内イベント出演に向けてK-POPや「踊ってみた」などを練習!
大学の課題に手をぬかず自主制作もガッツリ!がテーマ。
アクセサリーや小物雑貨をハンドメイドして販売!学内イベントのほか、デザインフェスタにも出店しています!部誌も発行。
読み聞かせやぬり絵など、子ども向けコンテンツを動画で投稿。
バンドを組んで学内イベントでのライブをメインに活動中。個性豊かなバンドは10組以上!
普段は楽しくアフレコや歌を練習&学園祭の司会も!
女子選手も混ざって、放課後にみんなでワイワイ活動中!一緒に試合もしますよ!夏には合宿も開催。
活動内容はポン、チー、ロン。たまに他大学との交流戦も。
半年に1回学内で撮影会を開催。学内スタジオも使い本格撮影も!大きなコスプレイベにも参加。地元の夏祭りにはコスプレで参加します!
学内イベントの他、入学式・卒業式でも演奏!大覚寺で合宿もします!着物での演奏なので、自分たちで着付けもできるようになります!
講堂で週1活動し、試合を実施。半分くらいが経験者。目標は外部の試合に出ること!情報交換も活発でアットホームな雰囲気。
テーマを決めて自由に服を制作する服飾サークル!
竹と和紙で灯りを造っています。夏は「京の七夕」に「愛宕古道街道灯し」、冬は「嵐山花灯路」での灯りづくりが主な活動です。














長い歴史や伝統がありながら、
遊びもアートも
充実している京都の街。
そんな京都の
おすすめスポットをご紹介!
車折神社
サガビから徒歩3分。境内に芸能神社があり、芸能人の信仰が厚いことで有名な神社。多くの芸能人の玉垣がズラリと並ぶ眺めは壮観です。
京都市右京区嵯峨朝日町23
075-861-0039
旧嵯峨御所 大本山大覚寺
サガビの設立母体。平安初期に建立された嵯峨天皇の離宮を寺に改め、代々皇族が住職を務めた門跡寺院。いけばな発祥の花の寺でもあり、時代劇などのロケ地としても有名。
京都市右京区嵯峨大沢町4
075-871-0071
http://www.daikakuji.or.jp
サガビ生は
拝観料が
無料!
八坂庚申堂
中国の道教由来である庚申信仰を日本で最初に始めたといわれるお寺。願いをカラフルな「くくり猿」に書いて吊るすと、その願いが叶うとか。インスタ映えスポットとして女性に人気!
京都市東山区金園町390-1
075-541-2565
Three Star Kyoto
古着屋にギャラリーを併設した新しいコンセプトショップ。サガビ生と同じ10代後半〜20代前半の客層がメイン。学生も作家としてギャラリー展示することも多いとか。
京都市中京区新京極通四条上ル中之町583-2
075-746-5903
http://threestar-kyoto.jp
京都水族館
2012年にオープンした大人気水族館。国内最大級のオオサンショウウオの展示や「京の海」大水槽、イルカスタジアムなど、海のいきものの魅力が満喫できるスポットです。
京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
075-354-3130(10時〜18時)
http://www.kyoto-aquarium.com
京都dddギャラリー
グラフィックデザインとアートの境界を模索し、拡大することを目的とした関西で数少ないグラフィックデザイン専門のギャラリー。年間で年5~6回の企画展を開催。
京都市右京区太秦上刑部町10
075-871-1480
http://www.dnp.co.jp/gallery/ddd
KUNST ARZT
サガビ生もよく展示する現代美術ギャラリー。鑑賞者や社会に刺激のある「くすり」を提供するためカプセル型の錠剤をロゴにし、ドイツ語で「芸術・医者」を意味する名称に。
京都市東山区夷町155-7
http://kunstarzt.com